アラフォーゴルファーの日記

普段の生活での気づき、ゴルフラウンド、書評、旅行などで思ったことを気ままに書いていきます

【書評】メモの魔力

 

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)

 

幻冬舎feau.ニュースピックスという箕輪康介氏が編集をしていることからも、内容が濃そうだと思ったので購入しました。

 

メモを取るのは物事の抽象化して考える癖をつけるため、またその抽象化されたものから転用してどのように行動していくのか、までメモすると深い思考能力が確実に身につくようになるとのこと。また、日々の人生の気づきは日々の何気なく目にすることも常にメモを取る準備をしてそこから抽象化して考えるようになると、より深く考えられるようになるとの事です。

僕はメモを取る=仕事で忘れないようにするために取る、と考えていたため、メモについていい印象は持っていないです。例えば仕事で業務内容をもらしたりすると、「メモを取ってないから仕事漏れが生じるからメモを取るように」と言われるので、やらされ仕事感が半端なく自由を感じないツールと思っていました。

しかし、深い思考をする上でメモを取ることは必要でどちらかというと誰もいない部屋で何もない状態で深い瞑想でもするような感じでメモをとり続けると、ある時何かを悟ったかのような感覚になる、それに近いものだと感じました。

 

また、この本の最後で語っているのがここまでしてこの人がメモにこだわる理由が、小学校時代のコンプレックスから勉強でどうしても負けたくない、という思いからメモを取り続けて今ではメモ魔とまで言われるくらいメモの習慣ができているとのことでした。

コンプレックスからメモを取る力を手に入れたということはある意味そうとうなプライドが潰された経験があるからだと思います。僕も学生時代の学校の授業は黒板の板書をノートに取る人間でしたが、板書をただ書き写しているだけでは頭を使わないと思い、板書のメモは最低限取り、そこからどういう考えに自分が至っているのか、勉強法の見直し等もいろいろとノートに書きこんだりして授業以上のことをしていました。

学校の勉強はだいたい進研ゼミで予習していたりするので、学校で習う前に独学で先取り学習をするというようなイメージです。ただし英語など苦手科目は先取り学習ができないので、最低限授業内容を理解することを意識するにとどめていましたが。

 

今後はメモの習慣を身につけて、仕事以外の場面でもメモを取る努力をして毎日を日々学びを深めていけるように、なんとなく過ごさないように生きていこうと思いました。